
《頭も心もすっきり!曼荼羅(まんだら)パステルアート体験講座 》

《頭も心もすっきり!曼荼羅(まんだら)パステルアート講座 》
仏教の宇宙観を表すマンダラをイメージしながら描いていく曼荼羅パステルアート。
「複雑でなんだか難しそう…。」体験するまではそう思っていました。
でも実際にやってみると、意外と簡単で作業自体が瞑想みたい…!
「これ、はまる!」とあっと言う間に曼荼羅パステルアートのとりこに(笑)。
瞑想やヨガと同じようなリラックス効果があると言われています。
しばし日常から離れ、色とカタチに意識を集中する時間は心地良いですよ〜♪
15cm角の画用紙に写し出される小宇宙を体験してみませんか?
必要なものはすべてご用意しますので、身軽においでください(^-^)
集中力を要しますが、曼荼羅パステルアートができていく過程をお子様とご一緒にリラックスして楽しんでいただければ、と想います♪
もちろん、大人の方のみのご参加も大歓迎です!
【日時】2月20日(月)10:00〜12:00
【参加費】2,000円
※別途700円で額をご用意しています。
お申込みフォームにてご予約下さい。(定員6名程度)
たねといろ Seeds & Colors (つまがり ようこ) yoko@seedsandcolors.com 090-7984-2809
たねといろ Seeds & Colors
津曲 陽子 (つまがり ようこ)
1971年 佐賀県武雄市生まれ。山口大学教育学部国際文化教育コース卒業。
小さい頃から自然や絵を描くことが好きで海外にあこがれる。大学卒業後、印刷会社、花屋を経て、1年間オーストラリアで過ごす。帰国後、英語講師、メーカーの海外担当部署でアシスタント、商社でフェアトレードに基づく食品輸入などに携わりつつ、より心地良い暮らしを模索する。マクロビオティックと出逢い、自然と調和した食事やヨガを日々の生活に取り入れるようになる。アメリカ人の夫とオレンジ色がきっかけで出逢う。妊娠出産を機に、パステルアートの楽しさを1人でも多くの方に伝えたい! と、ワークショップを始める。昨年の夏にアメリカで出逢ったろうけつ染めや、マクロビオティックを取り入れたお食事をシェアする会も時々開催。現在、夫 & 5歳の娘と3人暮らし。家族で世界中を放浪するのが夢。
パステル和(NAGOMI)アート 正インストラクター
曼荼羅パステルアート インストラクター
ADVANCE プロカラーセラピスト
直傳靈氣 前期セミナー修了
たねといろ Seeds & Colors Facebookページ
https://www.facebook.com/seedsandcolors/
~参加された方の声~
【K.N.さん】
真っ白の紙に色をつける時、色を選ぶことで今の自分に向かい合うことができ、無心で塗るという作業に癒されました。自分と向き合う時間を取りたいと思っていてもなかなかゆっくりとした時間が取れずにいたので、貴重な時間になりました。 また、モチーフを消しゴムで描いていく作業もとても繊細で、少し力の入れ方を変えるだけでも全然違う雰囲気になり、その時の心がそのまま絵に出てくるので面白い! 書き終わった時には心がすっきりしていました。 完成した絵はとても綺麗で、見ているだけで心がす〜っとしたり、涙が出てきそう。一番目につくテレビの前に飾っています。 家の中のどこを見ても曼茶羅パステルアートで埋め尽くしたいと思うほど、はまってしまいました。ありがとうございました。
K.N.さんの作品。おうちのリビングに飾られているそうです♡
【N.K.さん】
数人で楽しく描かせていただきました。色選び、模様を考えること、描く事に久しぶりに熱中しました。 自分の好きな色、形、間の取り方、全体のバランス等々 今、自分が求めてる物、必要な物は何かを探求する時間でした。まさしく瞑想! 子育てで日々バタバタしているので自分の時間は中々持てない日常…そんな中、このようなゆったり、温かい雰囲気の陽子さんとその空間のおかげで自分に向き合うリラックスした時間が持てました。ありがとうございました。 この温かさを家族にも共有してもらいたく部屋に飾っています。温かいエネルギーが漂ってくるようです。
【T. T. さん】
体験したときは、 自分で形を作ったり、色を選んだりするのが楽しくて。 同じ形を組み合わせてできる世界にどんどん 惹き込まれて夢中になりました。完成した曼荼羅にも満足しています♪寝室のベッドの脇の壁に飾っていますよ~。