
お母さんコラムリレー⑦福田 重満子 編
~福田 重満子~
出産後、予想と全然違う育児に悩む日々。。。
とにかくなかなか眠らない赤ちゃんでした。
「♪おっぱいのんでねんねして~」
じゃないの?!
抱っこから下ろすと起きてしまうので、常にヨコ抱っこひも(首すわり前から使えるというもの)を装着、おろして泣かれるのが嫌で、とにかくずーっと抱っこ紐で寝かせていました。
そんなですから私も首肩腰はパンパンでしたし、授乳など色々な悩みもあり、苦しいとしか思えない毎日でした。
そんな出産から約4年経ち、第二子を授かり臨月にて聴いた昨年5月にまぁるい抱っこ講演会。それは、もうあんな思いをしたくない、そんなすがるような気持ちがあったんだと思います。
そしてその講演会で、出産に対する考えがどんなに甘かったか、違っていたか、自分本位だったかを気づくことになります。
一人の人間を育てる覚悟!
人間を育てるんだから、大変なのは当たり前って思わん?
この世に生まれてきたばかりの赤ちゃんに、自分の都合を優先させてない?
そしてそもそも抱っこが苦しくて、寝れなくて苦しんでいたのは赤ちゃんだった!?
ほんと、イタイ言葉ばかりでした。
でも、先生の表面的に繕わない赤ちゃんのための言葉は、後悔ばかりがった私の育児を、スッキリさせてくれました!
想いがあるからこその言葉は、強く心に響きました。
見せかけの優しさでない、本当の優しさってこういうことだと。
辛いから泣いてるのにお母さんはどうしてわかってくれないの?ぼくを見てそんな悲しい顔しないで。ぼくも悲しくなるから泣かないで。。。って泣いてたのかもしれなかったのに。
ほんとほんとにごめんね。。。
胸がいっぱいでした。
聴けてよかった。そしてもう一回赤ちゃんを授かり、出産前でよかった。
息子たちを授かったことで、こんなにも人生勉強させてもらえること、感謝!!!
「お母さんを求めて泣く」こんなお母さんでも全力で愛してくれる息子たちを、どーんと受け止められる、いつでも帰ってこれる場所の「マザー」になりたい!
今、その果てしない道の途中です。
それがとても楽しい、今です。
ほんとに辻先生の講演会を聴いてよかったです!
今回もどんな発見?!があるのかな、今から楽しみです(^^)