Thank You Everybody!! ~食と体に感謝する1日~

日時
2019/03/09
10:30 - 15:30
カテゴリー
3月9日、さんきゅう、、サンキュー!!☆ という語呂合わせも良く、「ありがとう」という気持ちを感じれる日にできないかと思い企画をしました。
イベント名は
Thank You Everybody!! ~食と体に感謝する1日~
と題してこの日は食べ物と身体に目を向け、心や体にプラスの変化を感じられる時間にして頂ければ嬉しく思います。
【イベント内容】
◎足育のスペシャリストによる足指バンドの体験会&個別相談
子どもと姿勢の柄本 亜紀子先生によるナカメ式足指バンド体験と体のバランスや発達のお話会を企画しています。 ママの体の不調とバランスの関係、足の話、その改善のための一つの方法としてのナカメ式の体験です。 即効性があるのでその場で瞬時に体の変化が感じられます。 体験は公開セッションで、希望者の方1人にみなさんの前で体感して頂きます。 その後、他にも体験されたい参加者の方がいらっしゃったら、公開セッション後に個別対応の予定です。
【時間】
1部 11:00~11:30(公開セッション&体や発達のお話)11:30~12:00(個別相談) ※満席のため受付終了 2部 14:00~14:30(公開セッション&体や発達のお話)14:30~15:00(個別相談) 【募集人数】バンド体験は各部4名準備をしています。
事前申し込み頂いた方を優先に体験&相談が可能です。
お申込みされる方は、コメント欄に希望の時間帯をご記入下さい。
【場所】屋外(ハウジング内)
【料金】無料
子ともの姿勢や発達に関しての事例として、、、 *恐怖麻痺反射が残っている子どもが、足指バンドを装着することで反射が統合しやすい体になっていきます。また、体の柔軟性が向上したり、ぎこちない体使いがスムーズになったりするケースもあります。鉛筆づかいの握りしめなど力加減の解消も期待できます。 産後の女性では、、、 *着けているだけで体の重心バランスをととのえゆがみを解消し続けます。 結果として、尿モレや痩せにくさの解消につながる方もいらっしゃいます。 バンドは着けている間中、効果が継続され体が整体され続けます。 体を本来ある状態にスムーズに持っていくサポートしてくれるツールです。 体が整うと ・肩こり腰痛、膝痛の改善 ・姿勢がよくなる ・体が使いやすくなる 以外にも ・体幹の安定 ・体のコーディネーション力向上 ・呼吸の安定と改善 ・メンタルの安定 ・姿勢がぐらつかなくなる ・体の感度が上がる 結果として ・心が落ち着く ・自信がつく ・人は人、自分は自分と考えられるようになる ・変化を柔軟に受け止められる ・変化を恐れない ・見通し力が高まる ・コミュニケーション能力の向上 ・思考がクリアになる ・無駄の無い体と、無理の無い表情になる 薬と違って体に負担がかからず、治療ではないため辞めたくなったらバンドを外すだけという手軽さのものです。 本当に体験して頂きたい内容です! 当日、バンドの販売もあるそうですよ。
++ナビゲーターご紹介++
足育のスペシャリスト柄本 亜紀子先生
【主な資格】 ・日本コアコンディショニング協会認定 発育発達講演講師 コアコンディショニングトレーナー ・みらいクリニック認定 足育アドバイザー ・久留米市健康久留米21メンバーなど 保育園や小学校へ運動や姿勢のお話、また全国で講演をされています。 また、クレヨンハウス「クーヨン」4月号に「足」特集として8ページにわたり柄本先生の記事が掲載される予定です。
足指バンドを装着すると浮指だった親指に改善が見られました。
◎産後ケアのスペシャリスト&オヤモコモによる産前産後ママ向けセミナー(体・抱っこ・ねんね・離乳食など)
D.T.B desti-birth (ディスティバス)代表の豊福圭代先生とオヤモコモの代表山下によるセミナーを企画しています。
【時間】12:30~13:30 【場所】インフォメーション棟2F
【募集人数】15組程度(ご夫婦や親子そのご家族、赤ちゃんに携わるご職業の方のご参加大歓迎!)
【料金】一家族500円
【赤ちゃんの快適な姿勢とは?】 (赤ちゃんに欠かせない抱っこと寝床の秘密がわかる体験付き)
日々の赤ちゃんのお世話をする上で欠かせない「抱っこ」と「睡眠」のこと。妊娠中の方の参加もそのご家族、赤ちゃんに携わるお仕事をされている保育士さん等も大歓迎です!
✔︎横抱きをしたら嫌がるから縦抱きばかりしている
✔︎抱っこした時に反り返り気味
✔︎長時間抱っこしている
✔︎眠ったと思っても寝かせると短時間で起きてしまう
✔︎眠っている時に口呼吸をしている(口が半開き) などなど気になることはありませんか?
赤ちゃんがなぜそうなるのかを検証したり、改善することで親も子ももっと日々を楽しく、快適に過ごすことができます。
【最初が肝心!離乳食で失敗しない3つのポイント】
離乳食は赤ちゃんにとって初めての体験ばかり。母乳以外の味や食感に慣れるのはもちろんのこと、唇や舌の動かし方、噛む、飲み込むということを少しずつ覚えていきます。 離乳食指導では栄養のことや食べ物の硬さのことなどが中心だと思いますが、「お口を育てる」という視点もとても大切です。 食べさせ方次第で赤ちゃんの反応は変わってくる、知っておいてほしい3つのポイントをお伝えします。
++ナビゲーターご紹介++
D.T.B desti-birth (ディスティバス)代表の豊福圭代先生
ベビーブランドRACCO プロデューサー兼オヤモコモ代表の山下千春
◎九州産直クラブによるオーガニック食品の試食会
九州産直クラブさんが取り扱っている商品の試食会です。
佐賀では生協さんやグリンコープさんを利用されている方も多いと思いますが、九州産直クラブさんはそのワンランク上の基準を設け、自社栽培や飼育、また契約農家さんとのつながりで安心安全で確かな物を皆さんにお届けされている宅配業者になります。
3月19日から佐賀エリアにも配送がスタートされるそうで、まず取り扱っている商品の安全性やおいしさを知っていただければという事で、今回イベントの出店にご協力頂きました。
試食は、九州産直クラブさんのプライベートブランドである八方美人酢を使い、自信を持って提供されている野菜を付けた酢漬けや、こらなら子どもにも安心して食べさせられるお菓子をご用意して下さるそうです。
入会金・年会費・配達料無料という事なので無理なく、特に子育てママや高齢者にはとっても魅力的ですね!
◎九州大学わくわくクラフトの学生によるクラフトワークショップ(飛行機・鳥)
【時間】11:00~15:00(無くなり次第終了です) 【募集人数】飛行機・鳥の各10セットを準備をしています。
事前申し込みの際にどちらを希望かコメント欄にお願いいたします。
飛行機は飛ばすことも可能なようです。
当日は段ボールトンネルなども準備し、子どもの遊び場も作る予定です。
【場所】屋外(ハウジング内) 【料金】300円(通常500円のところオヤモコモ価格です)
◎その他、パン・焼き芋の販売、丸ぼうろ無料配布など
オヤモコモはお陰様で7周年を迎える事ができました! 今回はそんな感謝の気持ちを込めて鶴屋の丸ぼうろを100枚配布します!(無くなり次第終了) オヤモコモ焼印が入った丸ぼうろ、ぜひゲットしに来てください(^^♪ 自分や子どもの体に目を向けたり、美味しい食べ物を味わったり、家族でゆっくり学び遊べるイベントになれば良いなと思います☆ 当日飛び入り参加も可能ですが、定員・定数にになってしまう事がありますので、事前お申し込みをオススメします。 皆さんのお申込みやご来場をお待ちしております!
佐賀県(地球温暖化防止ネットワーク様)からの協力要請があり、エコブースを設けています。
お申し込み
現在、予約受付期間ではありません。