オヤモコモ Presents Let’s enjoy 親も子も!

【本日の屋外イベントに関して】
今日は1日雨の予報のため、屋外のブースやイベントは中止を検討しましたが、楽しみにされている来場者の方、出店者様のことを考えた結果、こちらから中止という形は取らずに、ブースを出すか出さないかは出店者の皆さまの判断にお任せしようという結論に至りました。
屋内の絵本講座と産前産後セミナーは予定通り開催致します。
朝8時現在の屋外出店者は、9店舗ほどの出店希望を頂いています。
天候によっては、早めに屋外ブースを片付ける場合がありますが、無理のない範囲でご来場頂ければ嬉しく思います。
尚、ストライダーの試乗会、キラパタ体操・コーディネーショントレーニング・グライダー制作・段ボールトンネルは中止が決定いたしました。
親子で、あそぶ、つくる、まなぶ、たべる、などなど、楽しいことは1人よりみんなで!
・活き活きママによるフリーマーケット、ハンドメイドショップ、ワークショップ
※出店者は締め切らせて頂きました。
たくさんのお問い合わせありがとうございました。
【出店者紹介】
「coco」「osora66」「Baby Boo…」「blue」「小松ひとみ」「necco.」「power spotゆい」「エリオン」「AGURI」「ぱたぱたママ」「makana accesssories」「Tashimana‐mama」「イラストicca」
韓国こども服、ハンドメイドアクセサリー、小物、雑貨、フリーマーケット、ワークショップなどなど
・イケイケ講師によるキラパタ体操、ストライダー試乗会、チアダンスなど。
◎みんなで踊ろうキラパタ体操!(無料)
伊藤洋子先生によるキラパタ体操。身体を緩めバランスを整える体操で、動きも単純なので小さい子から大人まで楽しむことができます。親子で楽しく音楽に合わせて綺麗な姿勢づくりの体操をしましょう。
【時間】
11:00~(20分程度)※1回の体操自体は5分程度です
13:00~(20分程度)
【場所】イエス屋外
*ナビゲーター*伊東洋子さん
さとう式公認キラパタ認定講師
看護師として30年の勤務ののち
医療の現場から離れ
5年前、自宅サロンを構えて
お一人おひとりの身体のケアに取り組んでいらっしゃいます。
発育に影響となる姿勢の改善に取り組みキラパタ体操認定講師として
幼稚園や介護施設などでもご活躍されています。
◎ポンポン持ってチアダンス!!☆
「ポンポン持ってチアダンス!!☆」
チアダンスは、チアリーディングから派生したスポーツで、自分も周りも元気になるダンスです。
佐賀でこの春教室OPENする、安野 聡子先生の体験レッスンをぜひこの機会に♩
初心者も男の子も、是非ご参加ください。
【時間】
①12:00~12:30
②14:00~14:30
【場所】イエス屋外
【参加費】 500円
(※事前申し込み優先のため、ご参加されたい方は下の申し込みフォームからお申し込みをお願い致します)
◎絵本メンタリング協会「心が育つIQ絵本講座」
IQ が上がる「絵本で子供のIQが130になった」··といったら信じてもらえますか?
実はお子さまの「学ぶ力」は絵本を使ってご家庭でママがグングン伸ばせます!絵本は美しい言葉・優しい言葉。そしてハッピーエンドの物語を何度も何度もお子さまの心へ優しく語りかけてくれます。その記憶が記録になり、お子さまの「共感力」をどんどん伸ばしていきます。
読み方実践!心が育つIQ 絵本体験講座、開催します\(^o^)/
【時間】
①11:00~11:50
②14:00~14:50
【場所】インフォメーション棟2階
【参加費】1家族1,000円(税込)
【募集人数】①②各回親子10組様(20名程度)
(※事前申し込み優先のため、ご参加されたい方は下の申し込みフォームからお申し込みをお願い致します)
当講座では【なぜ絵本が子育てに良いのか?】【IQが上がる効果的な読み方】【共感力×IQの密接な関係】をお伝えします。
通常90分3,240円の体験講座を50分1,000円のスペシャルver.で開催いたします。
小さなお子さま連れでも大丈夫です♪
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
*ナビゲーター*
一般社団法人絵本メンタリング協会 EQ絵本講師 秋山朋恵
◎「身体を上手に使える力を高めるコーディネーショントレーニング」
「コーディネーショントレーニング」とは、7つの能力(定位・反応・交換・識別・連結・バランス・リズム)を高めるトレーニングです。
この7つは自分の身体を思い通りに動かせるようになる能力で、全ての運動の基礎となります。
ハイハイができる赤ちゃんから大人まで遊び感覚で楽しくトレーニングできるメニューを作成します!
【参加費】全メニュー1人300円(約5分)
内容は参加者によってメニューを作成します。
例:リズムに合わせてけんけんぱ・前転してボールをキャッチなど
随時参加可能なワークショップですのでご参加お待ちしてます。
*ナビゲーター*小松ひとみ
身体を動かすことが大好きで小学校低学年から体操競技を始め、現在パーソナルトレーナーや体操教室の講師をしています。
◎サイクルショップ「サンダーロード」Presentsストライダー試乗会&メンテナンスキャンペーン(無料)
【時間】10:30~15:30(お昼休憩の12:30~13:00は除く)
【対象】(2歳〜6歳くらい)
【場所】イエス屋外
公式のリレーグッズでコースを作ります。
その中でストライダーに乗ったり、リレーをしたりして楽しんで頂ければと思います。
※事前エントリーはありません。Myストライダーを持って来て頂いても可、ストライダー・プロテクター・ヘルメットの貸し出があります(無料)。
またストライダーメンテナンスキャンペーンも同時開催!!
マイストライダーをお持ち頂き、メンテナンスを受けられた方全員に、メンテナンス完了ステッカーをプレゼント☆
・オヤモコモによる産前産後セミナーRACCOtime(抱っこ・睡眠・姿勢・離乳食など)、アウトレット商品(ネドコBAG・ベビー食器SUSURUマグ)販売会、段ボールトンネル
◎産前産後ママ向けセミナー(体・抱っこ・ねんね・離乳食のお話)
【赤ちゃんの快適な姿勢とは?】 (赤ちゃんに欠かせない抱っこと寝床の秘密がわかる体験付き)
日々の赤ちゃんのお世話をする上で欠かせない「抱っこ」と「睡眠」のこと。妊娠中の方の参加もそのご家族、赤ちゃんに携わるお仕事をされている保育士さん等も大歓迎です!
✔︎横抱きをしたら嫌がるから縦抱きばかりしている
✔︎抱っこした時に反り返り気味
✔︎長時間抱っこしている
✔︎眠ったと思っても寝かせると短時間で起きてしまう
✔︎眠っている時に口呼吸をしている(口が半開き) などなど気になることはありませんか?
赤ちゃんがなぜそうなるのかを検証したり、改善することで親も子ももっと日々を楽しく、快適に過ごすことができます。
【最初が肝心!離乳食で失敗しない3つのポイント】
離乳食は赤ちゃんにとって初めての体験ばかり。母乳以外の味や食感に慣れるのはもちろんのこと、唇や舌の動かし方、噛む、飲み込むということを少しずつ覚えていきます。 離乳食指導では栄養のことや食べ物の硬さのことなどが中心だと思いますが、「お口を育てる」という視点もとても大切です。 食べさせ方次第で赤ちゃんの反応は変わってくる、知っておいてほしい3つのポイントをお伝えします。
【時間】12:30~13:30
【場所】インフォメーション棟2F
【募集人数】15組程度(ご夫婦や親子そのご家族、赤ちゃんに携わるご職業の方のご参加大歓迎!)
【料金】一家族500円
・ヒカリノアトリエによる子どもの学び場
※ヒカリノアトリエとは、2020年オルタナティブスクールとして開校する学び舎です。
様々な理由で学校に通えない小学生~中学生が増えている問題を重く受け止め、2018年から始動。子どもたちがイキイキと夢や希望を持つことができ、保護者も安心して通わせられる場所を目指しています。
ポップコーン作り又はドライアイスでシャーベット作りのどちらかを予定しています。
・お野菜やお菓子、ドリンク、カレーの販売
◎なな農園の元気野菜とお米(完全無農薬・無肥料)
◎むぎわらやの体にうれしいお菓子・野菜・ドライフルーツ・ドリンク(自家焙煎コーヒー、レモネード)
◎Re:coverの佐賀牛牛すじカレー販売決定!通常700円のところワンコインの500円!
イベント詳細や出店者の紹介は随時更新していきます
お申し込み
現在、予約受付期間ではありません。