産後のママを悩ませる背中スイッチの謎〜赤ちゃんの抱っこと睡眠時の姿勢について〜

大変なお産を乗り越えたママと赤ちゃん。
出産後数日は産院で身体をゆっくり休めることが出来ますが、おうちに帰ってからの日々はなかなか思い描いていたようにならなくて、24時間待った無しの赤ちゃんのお世話と自分自身の身体の回復やホルモンバランスの崩れなどで産後1ヶ月は特に大変な思いをされる方も多く、産後うつを経験される方も10人にひとり以上と言われています。
赤ちゃんがゴクゴク母乳を飲んで、快便で、スヤスヤ眠ってくれたら、ママは安堵に包まれ、身体は辛くても赤ちゃんのためなら頑張れます。また、赤ちゃんが眠っている間にしっかり休息が取れます。
そうでない時に、マニュアルがある訳でもないし、言葉もしゃべれないし、まだまだ小さくてか細い赤ちゃんの命を護ることが大きなプレッシャーとなり、育児への自信を喪失。
睡眠不足でフラフラ・・・
母親なのに、赤ちゃんを安心させられないことに愕然。。。
そんな風にして、産後の女性は負のスパイラルに陥りやすい。
今回は博多にオープンしたばかりのママレスキューサロンにて、産後のママを悩ませる背中スイッチの謎〜赤ちゃんの抱っこと睡眠時の姿勢について〜と題して、抱っこピローRACCOとネドコ商品の開発・販売を手がけているオヤモコモ代表山下がお話させていただきます。
<日時>12月22日(金)10:30〜12:00
<参加費>1,000円 ※ご夫婦の場合は、500円の夫婦割有り
<定員>8名
<対象>妊娠を考えている方、妊娠中の方、産後1年未満の方
<場所>ママレスキューサロン ※福岡市博多区の学校法人沖学園内
〜山下千春プロフィール〜
25歳で母親となり、子育ての理想と現実を体験。
現在中3、小6、小2の三人の子どもと夫と一番の癒しはミニチュアダックスの愛犬。20代でイギリスに1年滞在したり、海外あちこちに渡り歩いた経験有り。冒険心と理想を追求する気持ちが高く常にチャレンジ!5年間親子の拠り所となるようなコミュニティ作りを経て現在はベビーの発達をサポートするベビープロダクトの開発、販売、そして今は全国に600名超いらっしゃるRACCOユーザーさんに会いに行くことをライフワークとしています。赤ちゃんとママが好きだー!と日々思って大好きなことが仕事に繋がってとても幸せな日々です。
つい先日(11/14)に沖縄に行った時に生後2週間の赤ちゃんを抱っこさせていただき幸せいっぱいの写真です❤️
お気軽にご参加下さい!!
お申し込み
このイベントは満席となりました。