第3回「のびしろBaby」開催決定!!

第3回のびしろBabyのご案内です🎵
のびしろBabyは、赤ちゃんの発達について「ちょっと心配」「気になるけどどこに相談したら分からない」というお悩みを出来るだけ早い段階で専門家に相談が出来る機会を作りたいという想いで活動しています。
1回目、2回目と開催をしてみて、私たち運営側も赤ちゃんとママたちから色々と学ばせていただいています。
(1回目の様子)
(2回目の様子)
単発で終わるのではなく、月に1回、赤ちゃんの成長や発達について話せる機会にしたい、という気持ちから、月1サークルのような形にしています。
前回は生後2ヶ月〜11ヶ月までの赤ちゃんとママ、パパ、おばあちゃんも参加されて、とても賑やかでした。
生まれた日から歩き出すまで、赤ちゃんは様々なことを経験したり、外界からの刺激を受けながら、目覚ましい成長・発達を遂げていきます。
今、子育てが孤立化したり、安心して遊べる場所が減ったりしたことで、赤ちゃんをおうちの中で限られた大人だけで育てていり傾向にあり、赤ちゃんの経験不足、刺激の少なさが理由で発達に影響を与えている現状があります。
お子さんのことで気になることはありませんか?
例えば
○抱っこしないと泣く(反りが強い)
○寝返りしない、または片方だけ
○ずり這いが苦手
○お座りが猫背
○ハイハイしない
○お座りが猫背
○低月齢なのにつかまり立ちをしている
○離乳食が進まない
などなど…
上記のようなケースの中では、身体の土台をつくる大切な時期に、
経験不足、刺激不足などから起きている「発達の躓き(つまづき)」の可能性があります。
昔は子供を取り巻く環境が整っていた時代『子供が勝手に育つ時代』でした。
それが環境の変化に伴い今の時代、周りが環境を整えてあげないと育ち難い状況になってしまいました。
これから未来を作っていく子供たちのために今できることを知っておくことは、
今の子育ての大いに役立つと感じています。
お子さんの発達で気になることがあるお母さん。
上記のつまずきを見て気づいたお母さん。
赤ちゃんの発達について知る機会や悩みを話す場として
「のびしろBaby」に参加しませんか?
【日時】
2023年11月24日(金)
【場所】
メートプラザ佐賀 1階 教養文化室
【スケジュール】
10:30〜12:30 学びと遊び (定員6組)残席3
「仰向けあそび」がなぜ大切のか?」をテーマに、
赤ちゃんの発達の専門家である藤井先生にセミナー(30分程度)
仰向け遊びの取り入れ方を実践してみるワークショップ(60分程度)
(対象月齢/ 生後3ヶ月〜8ヶ月頃)
※対象月齢外でも、赤ちゃんの仰向け遊びについて知りたい方はご参加いただけます。
13:00~16:00個別セッション (1セッション20分)
13:00〜13:20 発達個別相談①
13:30〜13:50 発達個別相談②
14:00〜14:20 発達個別相談③
14:30〜14:50 発達個別相談④
15:00〜15:20 発達個別相談⑤
15:30〜15:50 発達個別相談⑥
どちらも要事前申込み。
個別セッションは、どの時間帯を希望されるかをお申込み時にお知らせ下さい。
【参加費】
藤井先生による「あそびと学び90分のグループセッション」2,500円
対象月齢外の方、見学の方は1,000円でご参加いただけます。
個別セッション(20分)3,000円
グループセッション後は、参加者のみなさんでご飯を食べたり、情報交換など、
おしゃべり出来るお部屋をご準備しています。
【スタッフプロフィール】
ふじい整体療術院 発達支援コーチ/整体療術師 藤井 文夫 先生
はじめまして、運動発達サポートコーチの藤井と申します。 佐賀で唯一赤ちゃんの発達支援を行っている整体院です。
運動発達をおこない、【からだ】【こころ】【あたま】の発達をおこなっていきます。
お申し込み
現在、予約受付期間ではありません。