おやこ保育園 vol.2

※おやこ保育園 VOL.2 (6/28)の開催延期のお知らせ
おやこ保育園の企画に興味を持っていただきありがとうございます 。
1回目も参加者の皆さんと有意義な時間をつくることが出来てとて も温かい気持ちになり、 開催出来たことをとても嬉しく思いました。
今後も継続していきたいと考えていますが、諸事情により6月の開催を見合わせることになりました。
既にお申し込みを頂いていた方には直接、開催延期についてメールにて連絡をさせていただきました。
今後、開催についてより良い方法を検討後、
「6月のおやこ保育園はこどもの食事についてのお話し会です^^ 」
【0歳児クラス(10:30~)⚘離乳食のお話】
対象:これから離乳食を始める方〜今離乳食真っ最中
こどもがおっぱいやミルク以外で、はじめて口にする離乳食♫ 離乳食は、補完食ともいうように母乳だけでは足りなくなる栄養素を補うための食事のことを言います^^ はじめるポイントは月齢ではなく、赤ちゃん自身の意欲や、身体の育ちです♪
一般的な離乳食の指導では、何を食べさせるかに重点を置かれていますが、舌の正しい使い方、 姿勢のことや意欲を引き出す与え方などもお話したいと思います。 どんな食具がいいのか?については、オヤモコモオリジナルのSUSURUもお試しいただけるようにお持ちします。
【1.2歳児クラス(11:30~)⚘⚘子どもごはんのお話】
今、保育園ではごっくん出来ない、丸のみ、麺をすすれない子どもが増えています。 足元がふらふらでしっかり噛めないと、顎が疲れて食べてるものを吐き出したり、肘をつくようになります。 あごの骨はしっかり噛むことで発達するし、噛む回数が増えると唾液の量が増えるので虫歯予防にもなるそうです! こどもの体の育ちは、別々のものではなく全部繋がっているな~と感じています。 保育園で取り組んでいる食、遊び、おやつのことなども、おやこ保育園に参加してくださるみなさんにもお伝えできればと思います。
☆今回は、0歳児クラスと1.2歳児クラスの2部構成です。
お子さんの年齢で、お申込みください。
その際に、名前、年齢(月齢)、離乳食や食事の悩みなどがあればぜひ送ってください♪
事前にお聞きしたものを、当日みなさんにもシェアして一緒に考えられたらいいなと思っています!
食べ物を実際に持って来られて、お腹が空いた頃に食べさせてもらってもOKです!
今回も会場はハウスプラザ佐賀店の2Fを使わせていただきます!
〜前回の様子〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時: 6月28日(金)10:30~12:30
参加費:500円(1組)
定員:各回8組程度(先着順)
お申し込み
このイベントは満席となりました。