【オンライン説明会】さがすたいるリポーター募集!!

オヤモコモの皆さん、『さがすたいるリポーター』として活動してみませんか?
(佐賀県県民協働課 ユニバーサル社会推進担当)
佐賀県では、お年寄りや障がいのある方、子育て中の方など誰もが安心して暮らしていける、人 にやさしいまちづくりの実現を目指しています。
『さがすたいる』とは、まちの中にある、様々な人たちへのやさしさのカタチです。
そういう想いを持った人にやさしいお店を、さがすたいるウェブサイトに掲載しています。設備面 のバリアフリーが整っているだけでなく、
当事者が不安に感じていること、必要としていることに対 するスタッフのサポートなども積極的に紹介しています。
『さがすたいるリポーター』とは
サイトに掲載されている各お店の当事者に配慮したやさしいポイントを分かりやすく伝えるため、 当事者視点でお店を体験し、
そこで感じたことを紹介する、当事者代表の『さがすたいるリポータ ー』に協力していただいています。
リポート内容の例
・こども連れの場合は優先的に個室に案内してくれる。
・こども用の食器が準備されている。 ・こども連れで食事するとテーブルが汚れてしまうこともしばしば…そんな時でも店員さんが笑
顔で気持ちよく対応してくれる ・おむつ交換代がトイレにあるのでおむつも交換できて赤ちゃんも気持ちよさそうで、
周りの目も気にならなかった。 その他お薦めのポイントは人それぞれ。ご自身が感じたお店の「いいね」を広げていきましょう。
すでにオヤモコモのコミュニティからママたちがこれまでリポーターとして活躍してくれています。
出産や転勤などでメンバーが減ってきているため、今回新たなリポーターを募集中です。
その為、オンラインにて説明会を開催します。
2020年8月26日(水)10:30~11:30
オンラインでの説明会なので、お申込みの方にはオンライン参加の方法等お伝えします。
このリポーター活動は有償ボランティアの活動です。
無理のないペースで、子連れでも活動できます。
お申し込み
現在、予約受付期間ではありません。