佐賀にオルタナティブスクールをつくる会 vol.1

「佐賀にオルタナティブスクールをつくる会」10月〜3月まで毎月開催します
〜2部構成で行います〜
1部/13:00〜14:00(関心をお持ちの方どなたでもご参加いただけます)
2部/14:00〜15:00(佐賀でオルタナティブスクールを開校するために関わって下さる方の話し合いの時間)
<スケジュール>
◉13:00~14:00
この春熊本に設立されて、入校したくても入れない!親からも子どもからも信頼の厚いWING SCHOOLの学長である、田上善浩さん(善さん)のお話を聞いたり、質疑応答などを行います。
佐賀で2020年春に設立を目指しているのも、WING SCHOOLと同じ、子どもたちの理想の教育空間が自由に提供できる「オルタナティブスクール」。
オルタナティブスクールとは、不登校の受け皿というイメージではなく、子どもたちにもっと自由に、子ども時代に思いっきり好奇心を追求できるような学びの環境を創造し、公教育では物足りない、毎日楽しくない、という子の選択肢として今全国に増えてきています。
元々、不登校になった原因として
、
先生の支持に従うのが苦痛、
「やらされる」のが苦痛、
という子どもたち。
毎日時間割があって、教科書にそって勉強をすることに疑問を持つ親、そして子どもたち。
「どんな大人になって、どんな風に人生を送りたいのか?」
その為に子ども時代の教育はあるはずなのですが、
一斉教育では、カリキュラム通りに学習することが重視されています。
学校教育も今後変わっていかないければ、と文部科学省も必死で今の時代に沿ったものを取り入れようとしているところですが、
一斉教育では限界というか、追いつかないのが現状です。
子どもたちが朝8時〜15時、16時までの長い時間を費やす学校。
とても大事な未来のためにたくさんのことを学ぶ、7歳〜15歳の9年間。
海外と比較しても、教育の改革は遅れている日本。
親として、子どもに妥協ではく、理想の教育環境を準備してあげたい、と思う、
教師として、今の公教育ではダメだ、と感じているから、何か出来ることを模索している、
そういう方のご参加をお待ちしています!!
参加費無料。
人数把握のために、参加予定の方は下のフォームを送信してください。
同じ想いの方の繋がりを深め、輪を広げて、実現します!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
《今後のスケジュール》
11月17日(土)10:00〜12:00 青少年センター
12月16日(日)10:00〜12:00 場所未定
1月19日(土)10:00〜12:00 場所未定
2月16日(土)10:00〜12:00 場所未定
3月16日(土)10:00〜12:00 場所未定
お申し込み
現在、予約受付期間ではありません。