
BLOG
ブログ
2017年度【はぐ組】開催レポート♪

今年度のはぐ組も残り3回となりました。 親子で中学校へ訪問し、中学生と交流する貴重な経験をぜひ多くの子育て中の皆さまにも体験して頂きたい♡と思い、 興味があるけどどんな感じだろう?とか、緊張するな~!とか… 一歩を踏み出す勇気を持っていただければと思い、これまでの雰囲気の一部をお伝えいたします♪ ●——————————————————● 参加者はグループに分かれて中学生と交流を行います。 まずは「佐賀子ども劇場」さんによるわらべ歌のふれあい遊びからスタート! ここでは、赤ちゃんひとりひとりにちびすけくんの「いないいないばぁ」をします。 何度も参加している赤ちゃんはちびすけくんを見るなりニコッとしてシフォンを引いてちびすけくんとご対面します。 前回は反応しなかった赤ちゃんが反応するようになり、さらに自分でシフォンを引くようになるほど成長が見られることもあります!
そしてわらべ歌に合わせて親子の触れ合い、舞い上がる大きなシフォンに包まれ…♡
いよいよ中学生との交流! 小さな赤ちゃんをおそるおそる抱っこしたり、
どうやったら笑ってくれるか試行錯誤したり…
小さな手に触れてみたり、
これ食べる?このくらいお口に入るかな?と考えながら食べさせたり、
参加者のお母さん同士も「うん、あるある~!そうだよね~!」といった共感の瞬間も多数。
授業1コマは50分で、そのうち交流の時間は30分程ですので、毎回あっという間です! 中学生も参加者親子の皆さんもようやく慣れてきたころにお別れとなり、赤ちゃんから離れられずに泣く泣く教室に戻っていく中学生の姿があります。歩ける子ども達は出口までお兄ちゃんお姉ちゃんをお見送りに行くことも♪ 最後に簡単なアンケートに答えて頂き終了となります。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【これまでの参加者からの感想より♪】 〈お母さん達より〉
・大変なことも多いけど、子どもが大きくなってくれることを想像しながら
今しかないこの小さな時期を1日1日大切に過ごしていきたい。
・恥ずかしながらも子どもに触れ合ってくれる姿が可愛らしかった。
・こんな子になってくれればいいな~と思った。
・息子にも優しい中学生になってほしい。 〈中学生より〉
☆どんなお父さん・お母さんになりたいですか?
・どんな時も優しく接するお父さん。
・優しい愛で包み込めるお母さん。
・とても優しく、子どものことを一番に思えるお父さん。
・赤ちゃんを笑顔にできるようなお父さん。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ぜひ一度ご参加ください!スタッフ一同お待ちしています♪








- 城北中学校
【募集】『はぐ組』赤ちゃんと一緒に!中学生との交流会♪@城北中学校
- 附属中学校
【募集】『はぐ組』赤ちゃんと一緒に!中学生との交流会♪@附属中学校・12月11日(月)
【募集】『はぐ組』赤ちゃんと一緒に!中学生との交流会♪@附属中学校