こんにちは!オヤモコモ・ライブラリー(図書)の古賀ともこです(^^)/ 今回の紹介図書は
「いのちを養う食」

著者は、故 佐藤初女さん。
「私にはなにもないけれど、心がある。
短所を補おうとするよりも、長所を伸ばしていこう。
人様のお役に立つことで、自分を生きよう。」
佐藤初女さんは、青森県で森のイスキアをいう場所を主催されていました。
森のイスキアとは彼女いわく「特に変わったことはなく、泊っていただいて、
お食事を出して、みんなで一緒に頂いている場所です。
そして「食」を大事にしています」。
もともと、佐藤初女さんのおむすびを食べて、自殺を思いとどまった青年がいたことで
「森のイスキア」に注目が集まりました。
彼女のもとへ来る方は皆疲れてしまっている方々ばかり。
でも森のイスキアでお話をし、食を共にすることで、みなとても元気になっていきます。
そこには、彼女の思いと愛情のこもった「食」があるから。
ごはんの一粒一粒と向き合ったご飯の炊き方
野菜の切り方、調理の仕方・・・
この本を読むと、普段の生活の一つひとつを丁寧に行うことは
とても豊かなことなんだと思えます。
あわただしい日常に、ほっと一息ついてみませんか?
食からの自分のココロ・内面のケアに興味がある方はおススメの本です!
オヤモコモ・ライブラリーで借りられます。
※親も子も、楽しく美味しく心身を整える食のことを学びたい方は
こちらもご参加おまちしています(^^)/