佐賀初開催「今からでも大丈夫! いつもの遊びで姿勢が変わる?! さあ、体験・体感・実 感しよう」

「子どもの姿勢が気になるわ」「家の中でばかり遊んでるわ」「子どもとどんなことして遊んだら良い?」etc・・・こんなお悩みないですか?
もしあれば・・・いえ、なくても一緒に遊びませんか?
「えぇ?? こんなことで良いの?」って、お悩みは解消し、さらに目から鱗が落ちます!!
今回のテーマは「遊び」です。
寝返りしてゴロゴロ・・・トンネルをくぐったり・・・
あれれ?これって赤ちゃんみたい!?
そう、実は赤ちゃんの時の動きって大切なんですよ!!
それにパパやママとしっかり体も使って遊ぶことは親も子も幸せな時間。
親子でできる簡単な遊びで、身体の変化を体験・体感していただきます。
さてさてどんな変化が起こるのでしょうか!!!
【日時】H30年4月15日(日)
第1部 「今からでも大丈夫! いつもの遊びで姿勢が変わる?! さあ、体験・体感・実 感しよう」
①10:00〜11:00 幼児〜小学生のお子様と保護者様 参加費3,500円 (満席)
②11:30~12:30 0〜2歳頃までのお子様と保護者様 参加費 3,500円(満席)
①②はその年齢の時にできる遊び方や知っておきたいことが違うので分けています。
※兄弟児がいらっしゃる場合で両方参加される方は2講座で6,500円の割引価格となります。
参加費は1家族での料金です。ぜひご夫婦でご参加下さい。(定員各講座15組)
第2部 (③専門職向け14:00~17:00 )満席
「ええ?そんな理由だったの??発達に凸凹のある子のあんなことやこんなこと。目から鱗のスペシャル講義」~教科書には載っていないこと・・・佐賀で初めてお伝えします~
「どうして○○で泣き出すの?」「どうして△△でパニックになるの?」
「何度言ってもじっとできない」」etc・・・こんなお悩みないですか?
もしあれば・・・一緒に考えてみませんか?
「ええ?? こんな理由だったの?」って、目から鱗が落ちます!!
私自身が経験したあんなこと、こんなことを含めてお伝えします。
さらに「こんな遊びやってみませんか?」の提案。皆さんにも体験・体感して
いただきます。さあ、明日から試してください!!
(※お子様に関わるお仕事をされている方向けの内容です。保育園・幼稚園・小学校の先生、歯科、小児科の医師・作業療法士・理学療法士さんなどのご参加をお待ちしています。)
(参加費 8,000円)質問大歓迎!!お子様連れの方はご相談下さい。
<<参加いただいた方々からのコメント>>
・今まで跳び箱も鉄棒も怖くてできなかったのに・・・跳べた!!感動
・たったこの遊びで・・・姿勢が変わった。驚きました。
・楽しく参加できました。子どもが馬とびができるようになった姿に感動しました。
・楽しかったし、効果があり驚きました。早速家族で実践したいです。子どもが一緒に参加できて有り難かったです。
・2歳の娘と楽しく姿勢を良くできて良かったです。
・簡単にできる遊びで実践しやすくて大変有り難いです。
・実技もあり、実体験からの学びで楽しく、あっという間の1時間でした。
・子ども達の「できない」が「できる」ようになって、とても感動した。
・体の変化を実際に目で見て、実感することができて改めて驚いた。
色んな人達にも教えてあげたい。
+++講師プロフィール+++
平尾文(ひらおあや)先生
・二児の母
・作業療法士
・子ども指導エキスパート
・博士(医学)
略歴
障害を持つ子ども専門の作業療法士として、佐賀整肢学
園こども発達医療センターに15年間勤務、その後西九州大学で教員となり、現
在は広島都市学園大学で勤務。
平成28年9月に子ども指導エキスパート認定資格初級を、同12月に上級を取得
。
最近は「全ての子どもさんの健全な心身を育むためのサポート」を目的とし、
作業療法士・子ども指導エキスパートとして、歯科や保育園とも連携している
。
約6年前から幼児の噛む力と身体機能・食事・生活習慣との関連について研究
を開始。その中で年々、子ども達の噛む力や身体機能、そして歯並び・呼吸に
も変化を感じ、そこで着目したのが「姿勢!!」。
姿勢が変われば色々と変化が!!
「姿勢」の変化を「遊び」を通じて引き出せることに気づき、今も研究を継続
中。
この度、長年お世話になった佐賀の皆様にご恩返しをしたく、やってまいりま
した。
お申し込み
このイベントは満席となりました。